別府をもとにした絵柄をつくり浴衣を制作します。またその絵はぬりえとしてオンライン上で12/12(土)~12/31(木)の期間ダウンロードできます。色をぬったあとは、yukatainbeppu@gmail.comまで送付してください。 受領したみなさまのぬりえは、浴衣と共に1/11(月)~1/31(日)の期間で庚申和裁研究所にて展示します。 オンラインでは浴衣を作る工程などを12/12(土)~1/31(日)に配信します。
開催日 | オンライン:12/12(土)〜1/31(日) 実会場:1/11(月・祝)〜31(日) |
---|---|
時 間 | 平日11:00〜16:00 土・日、祝日17:00まで |
場 所 |
庚申和裁研究所(別府市南立石一区1-1)およびオンライン
|
定 員 | 1回の入室は5名まで |
料 金 | 無料 |
駐車場 | 3台 |
備 考 | 予約不要 |
別府で50年以上着物のお仕立て、和裁士育成、和裁の認知度向上を行う庚申和裁研究所で勉強中の浅野凪砂とアーティストの森本凌司がコラボ。浅野は自閉症を持ちながらも、一流の和裁士を目指す。
混浴温泉世界
実行委員会事務局 (NPO法人 BEPPU PROJECT内)
〒874-0933 大分県別府市野口元町2-35 菅建材ビル2階
tel:0977-22-3560 fax:0977-75-7012
e-mail:info@beppuartmonth.com
営業日:月~金 9:00〜17:30
Copyright© 2021 Beppu Contemporary Art Festival
Mixed Bathing World Exective Committee.
All Rights Reserved.