2015.07.14
ベップ・アート・マンスで鑑賞するだけでなく、本当は何かをやってみたい方へ。
「今回はボランティアとして現場に入れる時間はとれそうにない」
「企画者としてやってみる前に、様子をイメージできることないかな」
家にいてもできることがあります◎◎
ベップ・アート・マンスの週刊レター「ベップ・アートなんす」を書いてみませんか?
#画像は過去の週報です。
「ベップ・アートなんす」は、公式パンフレットの情報がベースの週報です。
その週にあるプログラムのほか、臨時企画などフレッシュな情報を掲載します。
#担当くださる方には、会期中のある1週間〜10日間を担当していただきます。
一定のルールはありますが、書き方をふまえていただければ、独自の目線でベップ・アート・マンスの楽しみ方を紹介できます!
・イラストを描くのが好き、得意
・過去のアートなんすを見て、私も書いてみたいと思った、など
別府で何かをやってみたいんだけど、できることはないかな!という方や、興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください◎
お待ちしております!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
*お問い合わせ:電話0977-22-3560
(担当 ナギ、モトカワ 平日9:00-18:00)
大分県令和2年度芸術文化による地域おこし事業
2020年11月3日現在
混浴温泉世界
実行委員会事務局 (NPO法人 BEPPU PROJECT内)
〒874-0933 大分県別府市野口元町2-35 菅建材ビル2階
tel:0977-22-3560 fax:0977-75-7012
e-mail:info@beppuartmonth.com
営業日:月~金 9:00〜17:30
Copyright© 2021 Beppu Contemporary Art Festival
Mixed Bathing World Exective Committee.
All Rights Reserved.